忍者ブログ
田舎生まれ、田舎育ち。 のんびりといろんなものを育てています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みかん酒、みかんブランデー

ニトリのビンを購入し、ビンにゆとりが出来たので、漬けたい気持ちが湧いてきました。

みかん酒
みかん500g(皮を剥いた重さ)
氷砂糖100g
ホワイトリカー適量
みかんの皮適量


みかんブランデー
みかん250g
氷砂糖50g
ブランデー適量


白いスジを綺麗に取って、みかん酒は半分に切る。
ブランデーは早く浸かるので、皮を剥いて入れてみました。

めんどくせーーーー!
そもそも、家の庭にあるほったらかしみかんで漬けようと思ってたんですよ。
酸っぱい方がよく出来るって聞いたし。
でもね、北陸に冬がやってきて、雪の中収穫するのが面倒で。
もたもたしてたら、食べる用のみかんが悪くなりそうに。
もう、これ漬けちゃおう!と、始まっためんどくさがりみかん酒だったわけで。
柑橘は手間がかかって面倒ですね。
ちなみに、皮は一週間ほどで取り出すので、もうめんどくさくなってます。

幸いなことに、わたしは
めんどくさい<くいしんぼう
なので、頑張ります!
PR

おすすめの果実酒ビン

今年から突然目覚めた果実酒作り。
最初は、おばあちゃんが溜め込んだ果実酒ビン(左)と100均の少量ビン(右)を使っていました。

おばあちゃんのビン(縦長2L)が1番収納的にいいなぁと思って探したのですが、すでに廃番で見つかりません。

少量ビンも、蓋が錆びちゃうし開きにくくなる。

というわけで、スタッフが一生懸命探しました。・・・いましたよ。(島田紳助風に)

なんと、理想の瓶はニトリにいました!!!
意外!!
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8930574
(リンクがうまく表示されない場合は、「ニトリ ガラスキャニスター」で検索してください)

みなさんみたことがあるでしょう?
自然光あふれるキッチンにならぶおしゃれなキャニスター。
あれに憧れますが、よく考えたら果実酒ビンは押入れや床下に収納するので見た目より安さでしょうと現実主義なわたしは思い当たりました。
で、いろいろ調べたら1.5Lで380円!
正直、重いです。
パッキンも外せません。
開けるとき勢いで手首に当たって、痛ーーーってなります。

でも、これが収納的にも、たまに開ける際の開けやすさもいい!
なにより安くて、いいよ!(作りすぎる罪悪感的にも)
大きさも3種類あって、わたしは1.5Lと0.75Lをたくさん買い足しました。
形が揃うのも気持ちいいですよねー。

もうひとつ、以前から使っていたシロップ瓶。
春になったら梅シロップ用に買い足したいなーと思って調べていたら、なんとニトリありました。
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8991387

運命か。
いや、運命だ。
これが使いやすいんですよ。
蓋を回すのも、たまにガス抜きするのも、収納するのも。
という訳で、春まで待たず購入しました。
だって送料無料にしたかったからね!

超オススメですよ。

ゆず酒、カリン酒、カリンシロップ

わたしは、すぐ写真を撮るのを忘れる病。

とても素敵なゆずとカリンをいただいたので、漬けたい病が発症しました。

ゆず酒(1.5Lビン)
ゆず皮4個分(100g)
ゆずの実7個分(400g)
氷砂糖(150g)
ホワイトリカー(なみなみ)

白いわたがつかないように皮をそいで、千切りしてお茶パックに入れる。
白いわたは、みかんの皮を剥くようにとっちゃう。
これが苦いらしい。
まるごと漬けちゃうぜー。(適当さ)


カリンシロップ
種はお茶パックに。
カリン600g 氷砂糖600g
カリン300g ハチミツ300g

カリン酒
カリンを輪切りで、1つ。
氷砂糖300gでリカーなみなみ。


カリンは去年シロップにしたけど、イマイチだったのでもう作らないかなと思っていたんだけど。
今年は追熟した表面がネトネトしていい匂いのものをもらったので、再チャレンジ!
1ヶ月後仕上がったら、加熱するか否かで迷ってます。

柑橘類大好き!
だけど、まだ漬けたことがなくて。
去年ゆずシロップはしたんだけど、皮が苦くて、調べたところ白いわたが苦味らしい。
今回はきちんと取り除きました!(適当な自分を褒めてあげたいー)
皮は1週間ほどで引き上げるそうなのでお茶パックに。

楽しみだなぁ!!
美味く出来たら、柑橘漬けまくるぞ!

ゆずジンジャーシロップ

ゆずをもらったので、シロップを作ろう。

先ほど余らせた生姜を入れて。

ゆずの皮と生姜を千切り。
ゆずの白いわたと種を除いて、その他と一緒に蜂蜜に漬ける。

すぐ飲みたかったので5分ほどぐつぐつ。



いい匂い〜♡

実は去年、花柚と氷砂糖でゆずシロップを試みたのですが、皮が苦くて。
美味しいゆず茶にはならなかったのです。
調べてみると、皮と実の間の白いわたが苦味の原因らしい。
今年は果汁の多そうな普通のゆずが手に入ったのですが、ぶっちゃけゆず臭すぎるのは好きじゃない。
ジンジャーで緩和してみました。
美味しかったからまた作りたいなー♡

姫リンゴシロップ

先日姫リンゴ酒を漬けて、その余りを氷砂糖と放置してありました。
でもいまいち、甘いだけのシロップに。


というわけで、姫リンゴを追加して、生姜を加えて煮てみました!
30分くらいぐつぐつ。

あらまあ不思議、綺麗な赤いシロップが出来上がり。
味もしっかりリンゴ!


姫リンゴは果汁が少なく甘みも足りないので、出がらしをミキサーにかけてジャムにしてもカスカス感が。
でも綺麗なピンク色なのでもったいない。


大さじ一杯をお湯でといたら、甘すぎずまあまあなドリンクになりました♡

これはシロップをお湯で割ったもの。
おいしーーー!